2022年04月26日
今日の徒然的な・・・コクサイの4月26日・・・。
こんばんは、
地味に、手をかけてました。

ガスM10の、3インチと4インチ・・・

マルシンのM10カートを、使えるようにシリンダーの削り込みと・・・

フォーシングコーン部分の調整と、インナーバレルの製作をしてみました。

今時・・・ですけど、素材の良さを引き出せたら・・・。
地味に、手をかけてました。

ガスM10の、3インチと4インチ・・・

マルシンのM10カートを、使えるようにシリンダーの削り込みと・・・

フォーシングコーン部分の調整と、インナーバレルの製作をしてみました。

今時・・・ですけど、素材の良さを引き出せたら・・・。
2022年04月07日
今日の徒然的な、4月7日のコクサイM19・・・その2。
こんばんは、前回の続きをば・・・

このフレームの年式自身はわからないのですが・・・

元々、前の持ち主さんが目一杯遊んでいたのたろうんだなぁ・・・と。
せっかくその物を、手に入れて・・・

火薬カスで荒れていて、メッキも浮いて、
結構なパーティングラインを削って、磨いて、下地を作り・・・
塗装で、仕上げ直しをば・・・
そして、元のトリガー(下です。)を・・・

ガスの19から移植して、
ハートフォードの、グリップと、タナカのグリップアダプターを・・・

オーバーサイズのグリップより、なんとなく・・・・

いや・・・他のところで、4インチモデルに、サービスサイズのグリップとアダプターが、格好良かったもので・・・(*^▽^*)

このフレームの年式自身はわからないのですが・・・

元々、前の持ち主さんが目一杯遊んでいたのたろうんだなぁ・・・と。
せっかくその物を、手に入れて・・・

火薬カスで荒れていて、メッキも浮いて、
結構なパーティングラインを削って、磨いて、下地を作り・・・
塗装で、仕上げ直しをば・・・
そして、元のトリガー(下です。)を・・・

ガスの19から移植して、
ハートフォードの、グリップと、タナカのグリップアダプターを・・・

オーバーサイズのグリップより、なんとなく・・・・

いや・・・他のところで、4インチモデルに、サービスサイズのグリップとアダプターが、格好良かったもので・・・(*^▽^*)
2022年04月05日
今日の徒然的な、4月5日のコクサイM19・・・。
こんばんは、
2月の話ですが、リサイクルショップへ・・何か面白いネタが無いかと・・・
見つけたんですよ・・・
こんな・・・メッキも浮いて・・・

実は、仕上げ直すのに、一度ペーパーを当てていますが・・・
それより、そもそも買ってきた段階でシリンダーが、スイングアウト出来なくて・・・
やっとのことで、スイングアウトしてみたら・・・

センターのピンが、真っ二つ・・・
ここでは、修繕済みですが・・・
あと、エジェクターのネジが千切れかかってて・・・

エジェクターロッドのネジを切り直し・・・

エジェクターのネジを補修するのに、M5の寸切りボルトの中を、3ミリのドリルで中抜きをして・・・

エジェクター側も、タップを切ってエポキシボンドで固めて・・・
組み込みを・・・

そして・・・組み込みを・・・

。
2月の話ですが、リサイクルショップへ・・何か面白いネタが無いかと・・・
見つけたんですよ・・・
こんな・・・メッキも浮いて・・・

実は、仕上げ直すのに、一度ペーパーを当てていますが・・・
それより、そもそも買ってきた段階でシリンダーが、スイングアウト出来なくて・・・
やっとのことで、スイングアウトしてみたら・・・

センターのピンが、真っ二つ・・・
ここでは、修繕済みですが・・・
あと、エジェクターのネジが千切れかかってて・・・

エジェクターロッドのネジを切り直し・・・

エジェクターのネジを補修するのに、M5の寸切りボルトの中を、3ミリのドリルで中抜きをして・・・

エジェクター側も、タップを切ってエポキシボンドで固めて・・・
組み込みを・・・

そして・・・組み込みを・・・

。
2022年01月28日
今日の徒然・・・1月28日・・・。
こんばんは、そして今年もよろしくお願い致します。

今更の、初日の出・・・
と・・・・、
仕事の合間に・・・続けていました。

アウターバレルを亜鉛塗料で塗って、研いて染めてみて、
トリガーとハンマーを盛って削って・・・・
ただ・・・・リアサイトのベースが、
まだ、見つかりません・・・・・・
(´Д`)
。

今更の、初日の出・・・
と・・・・、
仕事の合間に・・・続けていました。

アウターバレルを亜鉛塗料で塗って、研いて染めてみて、
トリガーとハンマーを盛って削って・・・・
ただ・・・・リアサイトのベースが、
まだ、見つかりません・・・・・・
(´Д`)
。
2021年12月24日
今日の徒然・・・12月24日・・・。
こんばんは、サンタさんです・・・。

・・・サンダさんですね?
サンダさんはさておき♪
地味に続けています。

ポリリボの、プラグリを芯にして、

こんなグリップを・・・・
どうでしょう?
もう一回り小さくした方が・・・
。

・・・サンダさんですね?
サンダさんはさておき♪
地味に続けています。

ポリリボの、プラグリを芯にして、

こんなグリップを・・・・
どうでしょう?
もう一回り小さくした方が・・・
。
2021年12月18日
今日の徒然・・・12月18日・・・。
こんばんは、今日は備忘録と私信を・・・(^人^)
その、あれの・・・
ネタを、拵える中で・・・
グリップの小細工と・・・

・・・そう・・・
パイリボ・・・ポリソン・・・・・

これも試そうかと思ったのですが、
あれです、ニューナンブM60に、6インチのアンダーラグ付きのヘビーバレル、そして・・・・
その、あれの・・・
ネタを、拵える中で・・・
グリップの小細工と・・・

・・・そう・・・
パイリボ・・・ポリソン・・・・・

これも試そうかと思ったのですが、
あれです、ニューナンブM60に、6インチのアンダーラグ付きのヘビーバレル、そして・・・・
2021年12月10日
今日の徒然・・・12月10日・・・。
こんばんは、最近・・・
バタバタしっぱなしの・・
中、ずっと前から作りたかったネタを。

前々回辺りの前から、作り始め・・・

やっとフロントサイトの原形を、アルミ板で拵えて
・・・
これを、作りたい・・・

次は、リアサイトを・・・
有るはずなんです・・・
ベースに使いたい物が・・・・
(^o^;)
探すと出てこない。(^_^;)
です。
バタバタしっぱなしの・・
中、ずっと前から作りたかったネタを。

前々回辺りの前から、作り始め・・・

やっとフロントサイトの原形を、アルミ板で拵えて
・・・
これを、作りたい・・・

次は、リアサイトを・・・
有るはずなんです・・・
ベースに使いたい物が・・・・
(^o^;)
探すと出てこない。(^_^;)
です。
2021年11月17日
今日の徒然・・・11月17日・・・。
こんばんは、
前回の続きなんですが、

クラウンの586のバレルを手に入れ・・・
これで行けるかと思いきや・・・
よ〜くよく写真を見ていたら・・・リブかと思っていたのが、影だったのね。
やっぱり気付いてしまったら、リブ無しで二本煙突バレルを拵えて・・・
前回の続きなんですが、

クラウンの586のバレルを手に入れ・・・
これで行けるかと思いきや・・・
よ〜くよく写真を見ていたら・・・リブかと思っていたのが、影だったのね。
やっぱり気付いてしまったら、リブ無しで二本煙突バレルを拵えて・・・
2021年11月06日
今日の徒然・・・11月6日・・・。
こんばんは、お久し振りの徒然です。
少しだけ、復活しようと・・・
こんな事をしています、

毎度お馴染み、塩ビパイプにアクリルパイプを仕込み、アンダーラグをアクリルパイプで・・・

手掛けている順番が、思い付くままになっていますが、
少しずつ動き出しています。
2021年10月05日
今日の徒然・・・10月5日・・・。
こんばんは、なんともなんともな中・・・
ご無沙汰しています・・・

地元の、大カシワの木をば・・・
さして、意味ないですか
ですね・・・・。
で、前回の・・・

続きを・・・

ヨネザワの、モーゼルMK2の、カービン・・・
しかも・・・

箱付き、フルセット・・・o(T□T)o
しかも、これだけではなく・・・・・
(;゜0゜)
ご無沙汰しています・・・

地元の、大カシワの木をば・・・
さして、意味ないですか
ですね・・・・。
で、前回の・・・

続きを・・・

ヨネザワの、モーゼルMK2の、カービン・・・
しかも・・・

箱付き、フルセット・・・o(T□T)o
しかも、これだけではなく・・・・・
(;゜0゜)