スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年04月27日

今日の徒然的な・・・マルシンニューナンブM60サクラ風味の・・・4月27日・・・。

こんばんは、・・・・・・ちまちまと続けていた・・・



マルシンのポリリボベースで、ニューナンブM60サクラ風味をば・・・







やっと、リアサイトのベースに使おうとしていた、
レイジングブルさんの、リアサイトを加工して・・・













こんな感じに・・・・













まぁ、リアサイトの組み付けがピン止めを諦めて、バレルの固定をやりやすくするための、穴あけとか・・・






グリップの造形に時間を掛け過ぎて・・・・
飽きては、置いて・・・違うことをやりながらやっと、
こんな・・・



一応満足・・・( ^o^)

  


2022年04月26日

今日の徒然的な・・・コクサイの4月26日・・・。

こんばんは、


地味に、手をかけてました。





ガスM10の、3インチと4インチ・・・






マルシンのM10カートを、使えるようにシリンダーの削り込みと・・・







フォーシングコーン部分の調整と、インナーバレルの製作をしてみました。










今時・・・ですけど、素材の良さを引き出せたら・・・。  


2022年04月07日

今日の徒然的な、4月7日のコクサイM19・・・その2。

こんばんは、前回の続きをば・・・










このフレームの年式自身はわからないのですが・・・







元々、前の持ち主さんが目一杯遊んでいたのたろうんだなぁ・・・と。



せっかくその物を、手に入れて・・・








火薬カスで荒れていて、メッキも浮いて、
結構なパーティングラインを削って、磨いて、下地を作り・・・



塗装で、仕上げ直しをば・・・




そして、元のトリガー(下です。)を・・・





ガスの19から移植して、



ハートフォードの、グリップと、タナカのグリップアダプターを・・・







オーバーサイズのグリップより、なんとなく・・・・












いや・・・他のところで、4インチモデルに、サービスサイズのグリップとアダプターが、格好良かったもので・・・(*^▽^*)




  


2022年04月05日

今日の徒然的な、4月5日のコクサイM19・・・。

こんばんは、


2月の話ですが、リサイクルショップへ・・何か面白いネタが無いかと・・・


見つけたんですよ・・・

こんな・・・メッキも浮いて・・・






実は、仕上げ直すのに、一度ペーパーを当てていますが・・・



それより、そもそも買ってきた段階でシリンダーが、スイングアウト出来なくて・・・


やっとのことで、スイングアウトしてみたら・・・





センターのピンが、真っ二つ・・・

ここでは、修繕済みですが・・・


あと、エジェクターのネジが千切れかかってて・・・






エジェクターロッドのネジを切り直し・・・






エジェクターのネジを補修するのに、M5の寸切りボルトの中を、3ミリのドリルで中抜きをして・・・






エジェクター側も、タップを切ってエポキシボンドで固めて・・・


組み込みを・・・






そして・・・組み込みを・・・






。