スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年07月10日

そんなスマイソン。

こんばんは、明日のお題にしようと思ったのですが・・・スマイソンなんです、これもまたマルイベース・・・f(^_^;                               
                           バレルは、コクサイパイソン                       
                           
                           毎度毎度のカート仕様・・・で、元々グリップはキャロムのターゲットタイプだったかと・・・削り込んでラウンドに                               
                           一応それなりに、ピンを仕込んでるんです、旧型に2.5インチモデルが無かったので、段差がそのまま                         
                           ラウンドバットにしたくて気合いで、セレーションを彫り直しました(下の部分だけですけど)                             



だいぶ荒れているので、
そのうち直します。(^o^;)  


Posted by 二等辺三角形 at 20:44Comments(0)鉄砲(ちっちゃいの)

2017年07月10日

直して塗って、まだこれから・・・なんです。

こんばんは、マルイM66をばちょこっと直して、塗ってます                                
               シリンダーは、足を付けてプライマーをサクッと塗って、上塗りを                              
               インナーバレルは、旧型に組付けていた物をクリーニングして、ホップパッキンを組み換えてます                            
               あと、タンクも旧型に組んでたものを・・・旧型M19を古い仕様にして使ってたんですが、カートを使えなくなったと言う事で、現行型に移します。                            



まだ、これからクリアを重ねて固めて・・・

あと、少しでもグリップを重くしたいから、プラグリをば偽木グリに・・・  


Posted by 二等辺三角形 at 19:54Comments(0)製作中・・・

2017年07月08日

ここ最近の手口なんです。

更にこんばんは、最近〇ッキーと〇ーツ〇リーナーにはまってるんです                
                           偽木グリを拵えるのに、木目らしきものをグリグリ乗っけて                     
                           〇ーツ〇リーナーを吹き掛け、馴染ませて上からクリアレッドや、オレンジで定着させて・・・(^o^;)              ただ、これは個人的な感想であり、その効果効能は保証・・・・                               
                           あと本体にも・・・・                          
                           ふと思い立って、ガシガシ塗り始めて、何となく・・・何とかフィニッシュに見え始めて・・・                 


そのまま、クリアで定着させても良し、薄め液等で拭き取っても良し・・・

これも個人的な・・・・・以下略 (●^o^●)

なんです。  


Posted by 二等辺三角形 at 21:45Comments(0)製作中・・・

2017年07月08日

各種並べてみました。

改めてこんばんは、並べてみました                    
               基本、マルゼンです、一応実戦で使えるように、カートキャッチャーを装着してます(自作です。)                      
                    筒先もそれぞれ・・・・                         


長いのから、短いのまで・・・CA系も含みますが。  


Posted by 二等辺三角形 at 20:56Comments(0)

2017年07月08日

なにげに・・・パイプ。

こんばんは、ふと仕事の合間に拵えてしまう(^o^;)                         


一応、マルゼン対応で、似た様な物を・・2・3本

ちょいと目先を・・・  


Posted by 二等辺三角形 at 20:18Comments(0)製作中・・・

2017年07月05日

シンプルなのがベストなんです。 その5

こんばんは、今日も酔っ払ってますが・・・今日のお題をば・・・チーフスです                        
               M37エアウエイト風なんです、ポリリボ2インチと            
               M36と並べて                 
               見ての通り、マルシンですが、サムピースをタナカからもぎ取ってやろうかと、探したのですが、見付けられず (;´д`)                


締まりも、オチもなく今日も終わっていきます・・・

失礼しました。 m(__)m  


Posted by 二等辺三角形 at 20:52Comments(0)鉄砲(ちっちゃいの)日々。

2017年07月04日

シンプルなのがベストなんです。 その4

今回のお題はニューナンブM60風なんです、上からタナカM36ベースの3インチ、中がマルシンのポリスリボルバー3インチ、下が同2インチなんです                          
                                 タナカのは、中々のじゃじゃ馬で、いずれ・・・今回はマルシンをば              
                         2インチモデルは、純正木グリとサムピースを切り詰め、旧型風に・・・あとは、見た目そんな感じです・・・                    
                           3インチモデルは、Xカート仕様木グリ装着で、インナーバレルをほんのちょこっと改修してるんです                            


地味に、マルシンのポリスリボルバー3インチがお気に入り。 (●^o^●)  


Posted by 二等辺三角形 at 20:35Comments(0)鉄砲(ちっちゃいの)

2017年07月03日

シンプルなのがベストなんです。 その3

こんばんは、今回のお題は26年式回転拳銃なんです                                                 見ての通り上がペガサス、下がモデルガンなんです                       

                        今回はペガサス版をば                                               ペガサス病対策を施してるんです・・・が・・・そのまま組み込んで調整していくと、オーバースペックになってしまいました・・・で、デチューンを(20℃で0.6−Jまで)それぞれのバネの組み合わせを替えて・・・難しかったぁ                      

                         中身は特に弄ってません、元のトリガープルが好き!・・・・ただ、そのお陰でシリンダーの調整を難しくして・・・まぁそれをやりたくてやる・・・・なんて(σ≧▽≦)σ              
                        グリップは、クラフトアップルの木グリップ(モデルガン用を加工して)を取り付けてるんです。                         
  


Posted by 二等辺三角形 at 21:42Comments(0)鉄砲(ちっちゃいの)

2017年07月02日

シンプルなのがベストなんです・・・・・が。

中途半端なんですがマルイベースS&W Kフレームで固定サイトの3インチなんです                                                                                            バレルは、ネジ止めをしたくなくて、ピン止めなんです、ただ・・・バレルの構造上ピンの位置が少し前になってしまいました                                                 カート仕様なんです                                     バレルはタナカ旧型のM10の3インチ(接着でしたが外しました)にマルイM19の、インナー組み付け部分と357マグナムの刻印を移植したんです(擦り合わせ苦労しました。)                      

グリップも、タナカ旧型を再加工・・・外側は、流石に出来がいまいち・・・・で、そのうち気が向いたら直しましょ。へ(^^へ)  続きを読む


Posted by 二等辺三角形 at 12:58Comments(0)製作中・・・

2017年07月02日

こんな物も作ったりします・・その3

おはようございます、今回のお題は、またもや筒です、素材は塩ビ管とアルミと薪にする木なんです                                                    トリガー前のレバー?を押すと、中折れするんです                                               グリップの前側はグリップセフティになってるんです                                              サイトは一応可動式、前にバネを仕込みネジを緩めると平行に戻るんです                                                 サイトを見ると、こんな感じなんです。                 


Posted by 二等辺三角形 at 07:02Comments(0)